改築推進工事、下水道仮排水工事、推進工事、下水道開削工事
お問い合わせサイトマップ
推進工事部門
〜あらゆる状況・土質条件において、確実で安全な施工をめざして〜
土の中は1m進めば異なる土質となります。同じ土質は二度とありません。三興建設は、長い推進工事経験を若い技術者に継承していくことを試みています。多数の推進現場の各種推進データを、推進本部にて一元管理することができる、推進機WEB遠隔施工支援システムを駆使し、若い技術者を今日も指導しています。
多くの施工実績による確実な施工
【小口径推進状況】
【中大口径推進状況】
現在まで、数多くの施工実績の中で、礫・玉石層などの推進制御困難な土質や、長距離推進、カーブ推進などさまざまな施工条件下での施工を確実に成功させています。また、推進機WEB管理支援システムによる、本部からの指導や沈下管理システムなどによる、安全体制も充実しています。
確かなサポート体制
広島本社隣接の久地テクニカルサポートセンターにおいて、専属の整備士により自社で整備を行います。施工前の組立・点検、施工中の整備・修理、施工後の分解・清掃・点検、そして正しい保管を細やかなマニュアル・チェックリストに基づいて行っています。
【テクニカルセンター外観】
【テクニカルセンター内整備状況】
能登震災復旧工事(改築推進工法)
【改築推進の到達状況】(特殊スパイラルカッタ装着)
平成19年3月の能登震災の復旧工事において、当社の最新技術により、被災した管渠を推進にて入れ替える改築推進工法を、約1.2km施工しました。過去多数の改築推進実績の中で、最大スケールの施工を無事完了しました。(平成20年4月完工)
社長あいさつ
経営理念
会社概要
事業所案内
会社沿革
過去のトピックス
営業案内
営業種目
土木工事部門
企画開発部門
改築推進工事
推進工事
パイプルーフ工事
土木工事
所有機械
地下変位遠隔通知システム
24時間WEB遠隔自動計測システム
WEB遠隔施工支援システム
パイプコア式埋設工法
リンク
TEL 082-810-3636FAX 082-810-3637
Copyright (c) 2001-2011 Sanko Construction Co., Ltd. All Rights Reserved.